筋肉が強くなるってどういうこと?
目安時間2分
当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
筋肉が強くなるとは
1、筋繊維が太くなる
2、脳からの命令に反応する筋繊維の数が増える
3、筋繊維の働くタイミングが良くなる
の3つのタイプがあります。
その場で身体が変わるのは
2、脳からの命令に反応する筋繊維の数が増える
からです。
筋トレをすると
筋トレした筋肉(普段使っていなかった筋肉)の働く量が多くなります。
普段は100個ある筋繊維(きんせんい)の内50個が働いて動いていたのが
筋トレすることで60個の筋繊維が働くようになることで
身体が楽に動かせるようになります。
本当に筋肉が安定するには
1-2ヶ月筋トレを継続する必要があります。
これができると
1、筋繊維が太くなる
が達成できます。
何事もコツコツ積み重ねることが大切です!
パフォーマンスを上げるには
3、筋繊維の働くタイミングが良くなる
が必要です。
どのタイミングでどの筋肉が働くのかを
何度も何度も繰り返し練習することで
身体が覚えた状態です。
ここを目指すにも
コツコツ継続が必須ですね。
動ける身体を作るには
継続が大切です!!
動ける50代・60代・70代・80代・90代・100代と
人生100年時代を自分の足で歩いて過ごしましょう!!